•  
  •  

粉瘤(アテローマ)

粉瘤
よく、内科の先生や、健康診断で「脂肪のかたまり」といわれることが多い腫瘍です。実際には脂肪のかたまりではなく、嚢胞といわれる袋の中に角質物質が入った腫瘍です。雑菌がついて感染を起こすと赤く腫れ上がり、膿が出るようになります。
全身の皮膚にできる可能性があります。少し盛り上がったものが多く、感染を起こしていない場合さわるとなめらかな固まりをふれます。体質的に多発する方がおられ、多発粉瘤として治療に難渋する場合があります。
  • 症状1
  • 症状2
  • 症状3
  • 症状4

※興味のある方は、症例画像をクリックしてください。

一言メモ

監修者の病院では、皮膚良性腫瘍として来院される方の中でも頻度が高く、一日平均1-2人の方が来られ手術を受けられます。
感染を起こして腫れ上がると、一度腫瘍を切開して中身の粥状の膿を出して、炎症が治まってから嚢胞の摘出をしなくてはなりませんので、摘出術には何週間かの期間を必要とします。
炎症を起こさない状態で来院していただくと、標準的な大きさのものでは15-30分ほどの時間で摘出手術が可能です。
(術前検査があり、手術は予約制ですので一度来院して手術の日を予約していただく必要があります。また当院では特定の手術日がありませんので、予約枠があいている場合土曜日を含めて、休診の日・祝・水曜以外どの曜日でも手術可能です。)
手術後、一日たてば入浴して創部をぬらすことも可能になりますので上記のような症状がある方は是非ご来院ください。